※この記事は、実際に使ってみた感想編です。
前回、なぜ日本通信SIMを選んだのか?についてはこちらにまとめています。
▶︎ 【夫婦の選択】いろいろ調べた結果、日本通信SIMにたどり着いた理由
こんにちは、おこづかい5千円ぱぱです。
今回は、我が家が日本通信SIMを実際に使ってみて感じたことを、率直に書いてみようと思います。
「よかったところ」も「ちょっと気になったところ」も、リアルな体験ベースでお届けします。
はじめに:1ヶ月使ってみての率直な感想
最初の1ヶ月、正直ちょっとドキドキしていました。
今まで大手キャリアを使っていたので、「ちゃんと繋がるかな?」「速度は大丈夫?」と少し不安も。
でも、結果的には――
「あれ、全然これでいいじゃない!」というのが私たちの感想です。
よかったところ①:料金がとにかく明確でわかりやすい
我が家が契約したプランはこちら:
- 夫:合理的シンプル290(基本料金290円+使った分だけ)
- 妻:合理的みんなのプラン(月額1,390円・通話70分つき)
請求額は、夫婦あわせて月1,680円程度。
「今月いくらになるのかな…?」という不安がなくなって、家計管理もすごくラクになりました。
よかったところ②:通信が安定していた(ドコモ回線)
日本通信SIMはドコモ回線を利用しているので、通信品質は思った以上に安定しています。
特に妻はよくLINE通話やYouTubeを使うのですが、ストレスなく使えています。
楽天モバイルのときは、自宅の電波がちょっと不安定だったので、これは安心材料でした。
よかったところ③:アプリや操作がシンプル
- 通信量の確認はWeb上ですぐにできる
- 設定も初回の案内通りに進めれば迷うことなし
- オンラインで完結するので、店舗に行く必要もありません
スマホが得意じゃない方でも、手順を確認すれば問題なく使える印象でした。
気になった点:通話料は要注意(夫のプラン)
私(夫)の方は「通話は別料金」のプランにしているので、電話をよくかける方は注意が必要です。
ただ、LINE通話や家族間の連絡が多い場合は、そこまで気にならないかもしれません。
必要であれば「通話かけ放題オプション」も追加できるので、あとから調整もできます。
まとめ:必要なものだけ選べるのが、ちょうどいい
大手キャリアのような「全部入り」の安心感はないかもしれませんが、
その分、「自分たちに必要な機能だけを選べる」のが日本通信SIMのいいところ。
家計もスッキリ
スマホ代に振り回されず
自分たちのペースで使える
そんな感覚が、今のわが家にはちょうどよかったです。
▼日本通信SIMが気になる方はこちらからチェックできます。
日本通信SIMの公式サイトhttps://www.nihontsushin.com
コメント